お問い合わせ

Close

お問い合わせ
お問い合わせ

ビザ免除で増えるマレーシア人観光客!マレー語の特徴とは?

2021-07-20 10:49
ビザ免除で増えるマレーシア人観光客!マレー語の特徴とは?

昨今、日本を訪れる外国人旅行者が増えています。なかでも、マレーシア人旅行者の数は急増し、2013年には前年比30%増の約12万人ものマレーシア人が来日しました。アジア各国の中でも英語の普及率が高いマレーシアですが、その母国語はマレー語です。日本人にとってなじみのうすい言語ですが、実はマレー語は日本人が学びやすい言語のひとつなのです。今後の需要アップも期待されるマレー語の学習を検討してみてはいかがでしょうか。

「日本・ASEAN(東南アジア諸国連合)友好協力40周年」の恩恵

2013年は「日・ASEAN友好協力40周年」のアニバーサリーイヤーでした。それを契機に2014年7月以降は、マレーシアから日本への短期滞在ビザの取得が不要になります。その影響は大きく、観光やビジネスを目的として来日するマレーシア人の増加が見込まれています。

1981年に、当時のマレーシア首相であるマハティール氏は、日本をはじめとするアジアの先進国に学ぼうという「ルックイースト政策」を推奨しました。その影響もあり、マレーシア国民は親日的です。最近のJ-POPや日本カルチャーの人気も相まって、多くのマレーシア人が「いつか日本へ行ってみたい」と夢描いています。そして、今回のビザ免除が、夢の実現の後押しをしているのです。

日本人が学習しやすいマレー語の特徴

日本にはマレー語の語学教室は少なく、気軽に通える環境がないため、「マレー語を学ぶ」という考え自体がほぼ存在しないのが現状です。しかし、マレー語は日本人にとって学びやすい言語のひとつです。なんとかコミュニケーションがとれる、という語学レベルまでは、自習でも比較的スムーズに習得できます。

マレー語の特徴として、まず、過去形や未来形などで動詞に変化がありません。時制は文の内容や時制を示唆する言葉(例:昨夜、3日前)で伝えられます。よって、英語のように動詞の変化形を覚える必要がありません。

また、日本人が苦手とする冠詞がなく、名詞の単数形や複数形もありません。使用頻度の高い単語を覚えて、とりあえず単語を並べることで、ある程度のコミュニケーションが成り立つのです。

学んだマレー語、どう使う?

言語は使うために学びます。また、使うことでさらに学んでいきます。近年増加しているマレーシア人旅行者に出会った際、学んだマレー語は必ず役立つでしょう。しかし、生のマレー語に触れたいと思ったら、やはりマレーシアに行くのがもっとも効果的です。 マレーシアは、3ヵ月以上の長期滞在ができる国として、非常に人気があります。最近では、マレーシアへ留学して英語を学ぶプログラムもあり、多民族国家として、マレー語や英語、中国語などのさまざまな言語・文化を学ぶ場所としても注目されています。マレー語学習が、将来の可能性や選択肢を広げるきっかけになるかもしれません。

また、マレー語はインドネシア語に非常に近く、マレーシア人だけでなく、インドネシア人とのコミュニケーションにも利用できるでしょう。

まずは、突破口としてあいさつ程度のマレー語を、いつでも使えるように準備をしておきましょう!

私の名前は花子です→「Nama Saya Hanako」(ナマ サヤ 花子)

ありがとう→「Terima kasih」(テリ マカシ)

じゃあ、またね!→「Jumpa lagi!」(ジュンパ ラギ!)

翻訳はアークコミュニケーションズにお任せください

アークコミュニケーションズの翻訳サービスは、ネイティブ翻訳が基本。合格率5%という厳しいトライアルに合格した200名以上のネイティブの翻訳者が在籍しています。言語能力だけではなく各専門分野の知識やビジネススキルを兼ね備えているので、お客様企業の事業やニーズにマッチした高品質な翻訳を提供できます。

翻訳にお困りでしたらアークコミュニケーションズにお声がけください。些細な内容でもご相談いただければ、ご要望に寄り添った適切なソリューションをご提案いたします。

お問い合わせはこちら

関連サービス

まずはお気軽にお問い合わせ下さい

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

翻訳料金表ダウンロードはこちら

料金表

翻訳の見積もりは無料で承っております!

見積もり依頼

お電話でもお問い合わせ頂けます
(受付時間/平日10:00~18:00)

03-5730-6133

本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。