
こんなお悩みありませんか?
- 自社サイトのどこが問題か教えてほしい
- グローバルサイトの最新トレンドを知りたい
- 海外の競合サイトの特長や参考にすべきサイトを知りたい
- グローバルサイトと英語サイトは何が違うのかわからない
- 海外の担当者とコミュニケーションを直接取ってほしい
- 英語だけでなく、中国語・タイ語など多⾔語に対応してほしい
15年以上の実績で得た
豊富なノウハウ
コーポレートブランディングからご提案し
御社のビジネスを成功へ導きます。
企業ブランディングから
構築・翻訳までワンストップ
グローバルサイト・多言語サイト構築
実績多数、44言語に対応

アークコミュニケーションズが選ばれる理由
多くの日本企業が推進しているビジネスのグローバル展開。それをマーケティングの視点で戦略的にサポートするのが、英語サイトであり、グローバルサイトです。「⽇本語サイトを翻訳するだけではダメ」わかっていてもどこから手を付ければよいのか。アークコミュニケーションズは、15年のグローバルサイト構築実績を背景に海外のユーザーが響く英語サイト、グローバルサイトのベストアンサーをワンストップでご提供します。
ワンストップ制作
企業ブランディングから
構築・翻訳まで
ワンストップで対応
多言語サイトの
豊富な知見
多言語サイト構築の
豊富な知見・ノウハウが
活きています
海外とのやり取り
グローバル企業の
海外担当との
直接交渉が可能

理由1ワンストップ制作
アークコミュニケーションズには多くのコーポレートサイトリニューアルを手がけたサイト構築のプロ集団のウェブチームがいます。また、翻訳には44言語をネイティブに扱うことができる翻訳チームが対応します。それぞれを1社ワンストップで対応することで、高品質かつスピーディーな対応が可能です。

理由2多言語サイトの豊富な知見
英語サイト、グローバルサイトを制作する上で、海外の⽅々に訴求するWebサイトとは何か、は難しい課題です。
アークコミュニケーションズなら、海外の競合企業サイトをベンチマークすることでその仮説をご提示します。
また、グローバルサイトには日本のWebサイトとは異なる、いわばグローバルスタンダードというべき特徴があります。
例えば、ほとんどの日本の企業サイトにある「社長メッセージ」実は今の海外のサイトではほとんど見かけません。そのかわり、日本ではあまり目立たない別のコンテンツが充実していたりします。
アークコミュニケーションズは、これまでの多数のグローバルサイトの構築経験から得たグローバルスタンダードのトレンドを皆様にご提供いたします。

理由3海外とのやりとり
外資系企業の日本法人などの場合、各国のWebサイト担当者やサーバなどのシステム担当者が日本語でのコミュニケーションができないといった場合があります。日本のご担当者様がシステムについて問い合わせようにも、専門用語が難しくよくわからない、というケースが多いようです。
アークコミュニケーションズでは、語学力を有するスタッフがお客様の英語サイト、グローバルサイトの制作・運用・更新を担当し、こうした海外のご担当者とのコミュニケーションを円滑に行います。