お問い合わせ

Close

お問い合わせ
お問い合わせ

IR情報のリアルタイム発信は重要?

2022/10/17
コンテンツ制作

こんにちは。
アークコミュニケーションズ Web&クロスメディア事業部です。

私たちは、お客様とのコミュニケーションの一環として、ニュースレターを配信しています。このニュースレターでは、Webサイトにまつわるちょっとした知識などを紹介していきます。

今回はIR情報開示サービスとサイトの連携についてです。

IR情報は誰が見る?

「IR(Investor Relations)」は、企業が自社の経営状況や財務状況、業績動向に関する情報を発信する活動です。正しくIR情報を発信することで自社への投資を促すことが可能となります。 情報を見ていただくターゲットは、主に機関投資家・個人投資家・海外投資家に分かれています。それぞれのターゲットに対して適切なIR情報を提供することが企業にとってとても重要です。

IR情報を自社サイトでリアルタイムに発信するには

上場企業のコーポレートサイトご担当者の皆様にとって、四半期や決算期のスピーディーなIR情報更新は重要な課題ではないでしょうか。
以下のようなお悩みはございませんか?

●一度に公開する情報が多く、アップロードミスが生じる危険性が高い
●Webサイトで更新情報を掲載し、IR情報は別に投入し...。二度手間に感じる
●Webサイトに掲載する全グラフを毎回作成するのは手間やコストがかかる

IR情報開示サービスの導入

これらの問題を解決するため、多くのご担当者様はIR情報開示サービスの導入をご検討されたことがあるのではないでしょうか。

IR情報開示サービスとは、証券取引所・TDnetや金融庁・EDINETとリンクさせ、法定開示情報を自動的にWebサイトのIRページに表示させることができるものです。
非常に便利なサービスなのですが、いろいろと疑問を持たれることも多いようです。

新規に導入したいが、サイト全体を作り直さなければならないのではないか
●現在IR情報開示サービスを利用しているが、サービスを継続したままサイトリニューアルは可能なのか
●リニューアルは全体をIR情報開示サービス業者にお願いする必要があるのか
●IR以外のニュースリリースは共存できるのか

サービス導入をサポートします!

弊社は、WebサイトとIR情報開示サービスの連携に関するサポートの経験が豊富にございます。
また、私たちは、一般社団法人 日本IR協議会にIR支援会社として登録しているため、より良いご提案を提供いたします。

※弊社で連携経験があるサービス

●株式会社プロネクサス様提供「E-IR」
●宝印刷株式会社様提供「XJ-Storage」
●株式会社マジカルポケット様提供「IRポケット」

連携を考えている企業様や、そもそもIR情報開示サービスを導入するとどのようなメリットがあるのか疑問に思われている企業様も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Webサイトに関するお悩み、アークにご相談ください。

アークコミュニケーションズは企画・制作から運用、多言語対応までワンストップで支援します。貴社のビジネスを加速させるWebサイトを一緒に作りませんか。
まずはお気軽にお問い合わせください。

TEL : 03-5730-6146

関連サービス

CONTACT US

一緒に考えます。
最適なカタチ、見つけましょう。

お急ぎの案件などはお電話でも!

本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。