お問い合わせ

Close

お問い合わせ
お問い合わせ

Web制作の職種とは? ディレクター、プロデューサー、デザイナーの違い

2024/04/16

こんにちは。
アークコミュニケーションズ Web&クロスメディア事業部です。

Webサイト制作には様々な専門職が関わり、それぞれが重要な役割を担っています。
今回は、Webディレクター、Webプロデューサー、Webデザイナーの3つの職種に焦点を当て、それぞれの違いと連携の仕方について解説します。

Webディレクター

Webディレクターは、プロジェクトの進行管理を主に担当し、チームメンバーへの指示出しやスケジュール管理、クライアントとのコミュニケーションなどを行います。
プロジェクトの全体像を把握し、各メンバーが効率的に作業できるように調整する責任があります。また、クリエイティブなアイデアや技術的な解決策を提案することも求められます。

Webプロデューサー

Webプロデューサーは、Webディレクターよりも上位の立場で、プロジェクトの企画や予算管理、クライアントとの契約などを担当します。また、プロジェクトの目標を設定し、ビジネス戦略に基づいてサイト制作の方向性を決定します。
プロジェクトが成功するためのビジョンを持ち、それを実現するために必要なリソースを確保する役割を果たします。

Webデザイナー

Webデザイナーは、Webサイトのビジュアルデザインを担当し、ユーザーインターフェースの設計やグラフィックデザイン、レイアウトの作成などを行います。
デザインのトレンドやユーザビリティの原則を理解し、それをサイトのデザインに反映させる必要があります。

それぞれの職種の連携

これらの職種は、Webサイト制作においてそれぞれが専門性を発揮しながらも、密接に連携して作業を進めます。
Webディレクターがプロジェクトの進行を管理し、Webプロデューサーが全体の方向性を決定し、Webデザイナーがその方向性に沿ったデザインを作成することで、1つのWebサイトが完成します。

アークコミュニケーションズでは、制作するサイト・お客様の特性に合わせてそれぞれのプロフェッショナルが柔軟に対応を行っています。
Web制作で気になるポイントや懸念点などがあれば、ぜひご相談ください!

Webサイトに関するお悩み、アークにご相談ください。

アークコミュニケーションズは企画・制作から運用、多言語対応までワンストップで支援します。貴社のビジネスを加速させるWebサイトを一緒に作りませんか。
まずはお気軽にお問い合わせください。

TEL : 03-5730-6146

関連サービス

CONTACT US

一緒に考えます。
最適なカタチ、見つけましょう。

お急ぎの案件などはお電話でも!

本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。