ゲームの最近のブログ記事
ついに買ってしまいました。ニンテンドーDS Lite。翻訳チームで黒が2台。被りました。
だって帰郷したら普通にあるんですもん。それでも一日待ってみたんですが余裕であるんですもん。さすがイズミヤ牛久店。半ば以上の確信はありましたが、やはり穴場です。ナイスさびれ感。大切にします。
ひたすら「脳を鍛える大人のDSトレーニング」をやっとるわけなんですが、とっくにシルバー世代で相当疲れているようですと診断されました。上がりまくっていたテンションが徐々に下降しつつあります・・・。
←そして先ほどこんな物を発見。外国のHPだったので真偽の程は定かではないのですが、テンションだだ下がりです。嘘だと言っておくれよ、神よ。
今更ながらニンテンドーDS Liteが大変欲しいです。アレ素敵ですわよね。任天堂イズムが炸裂してる感じで。会社のみんなが持ってきてたりとかするとじっと見つめてしまいます。
任天堂の偉い所は「遊びのために物を作ってます」ってコンセプトがずっと揺らがないって所。PSがどんどん家電化していくのに対し、ひたすら面白いゲームを作り続けていたのが印象的でした(64、キューブは不遇でしたが)。なんというか、任天堂のゲームってずるいことしてない感じがします。すんごく好きです。
ちなみに任天堂の社員の方はピーク時(スーパーファミコン発売時)「ボーナス16ヶ月分」を支給されていたとかいないとか。数字の大きさを理解するまで相当な時間がかかりました。バブリーです。時代です。
こんなこと書いてる時はおおむね仕事が忙しくて現実逃避したい時なんですが。好きです。ニンテンドーDS Lite。でもやっぱりPSPも好きです。
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2012年4月 (1)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (2)
- 2009年4月 (2)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (4)
- 2008年7月 (3)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (4)
- 2008年2月 (4)
- 2008年1月 (2)
- 2007年12月 (2)
- 2007年9月 (1)
- 2007年8月 (2)
- 2007年7月 (2)
- 2007年6月 (2)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (6)
- 2007年3月 (8)
- 2007年2月 (7)
- 2007年1月 (7)
- 2006年12月 (9)
- 2006年11月 (9)
- 2006年10月 (10)
- 2006年9月 (11)
- 2006年8月 (13)
- 2006年7月 (7)
- 2006年6月 (3)
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |