お問い合わせ

Close

お問い合わせ
お問い合わせ

使用する言葉で社会的地位がわかる!?「ジャワ語」について調べてみました

使用する言葉で社会的地位がわかる!?「ジャワ語」について調べてみました
2016-10-06 10:00

グローバルな仕事に憧れて翻訳業界に飛び込んだヨッシーです。入社以来、日々の発見と勉強を通して翻訳の奥深さを実感しています。

私が住むアパートの隣人はサーファーで、バイトでお金をためては、ジャワへサーフトリップに行っているようです。ジャワの波と人々がすっかりお気に入りとのこと。現地にも仲間ができたそうですが、ジャワ語でコミュニケーションしているのでしょうか? 次に会ったら聞いてみたいと思いますが、ひとまず、ジャワ語について調べてみることにしました。

インドネシアとジャワ語の歴史

「日本アセアンセンター」によると、インドネシアは世界最大の島国で、東南アジアとオーストラリアの間に広がる島々の数は17,508にも及ぶそうです。
「大東文化大学 国際関係学部」のWebサイトでは、インドネシアは独自の言語を持つ多民族国家で、その言語の数は300以上もあると書かれています。
そして、その中でも最大の民族となるジャワ人の人口は、なんと1億人を超えるとか。
そのジャワ人の割合に比例して、ジャワ語を母語とする人は、インドネシアの全体の人口の38%を占めるそうです。

一方で、第二次世界大戦後の1945年に憲法で国語とすることが決められたインドネシア語という言葉もあります。
こちらを母語とする人の割合は、実はたった15%程度とのこと。
伊藤恵美子さんの「異文化コミュニケーション研究」によると、使用人口の多いジャワ語を国語として採用するとジャワ人に有利となるので、国民の公平さが考慮されたのだとか。
ジャワ島に生まれてジャワ語で育っても、学校へ行ってから第二言語としてインドネシア語を習得するので、インドネシアのどこでもほとんどの人がインドネシア語を理解するそうです。
よって、異なる地方語話者同士のコミュニケーションには、インドネシア語が使われるようです。

「地球ことば村」によると、ジャワ文字の起源は、西暦300~800年の南インドの文字になり、同じ文字を起源とする言語にはビルマ文字、モン文字、タイ文字、クメール文字、チャム文字があるとのこと。
アルファベット表記とローマ字読みで比較的学習がしやすいと言われるインドネシア語と比べると、ジャワ語は難しそうですね。
インドネシア語が通じるとは言っても、ジャワに行く機会があったら少しでもジャワ語でのコミュニケーションに挑戦したいと思います!

ジャワ島とジャワ語、お役立ち情報

ジャワ語情報

ジャワ語がどのような言語なのか調べていくと、ジャワ語の最も特徴的な点は、「言語等級」と呼ばれる敬語表現のようであることがわかりました。
日本語の敬語もなかなか難しいものですが、ジャワ語の敬語にはさらに等級が存在するということです。
インドネシア人によって、インドネシア情報が発信されている「CREATIVE BLOG」で説明されている、ジャワ語の言語等級5段階を簡単にまとめてみたいと思います。

1.上級の丁寧語(クラマ・アルス/クラマ・インギル)

とても丁寧な言葉で、宗教家や社会的に地位の高い人をはじめ、多くの人から尊敬される人に対して使われるようです。

2.中級の丁寧語(クラマ・アンダップ)

相手への敬意を表すために自分の地位を低く表現する謙譲語になるようです。

3.下級の丁寧語(クラマ・ルグ)

比較的程度の低い丁寧語になるようです。

4.上級の普通語(ノコ・アルス)

ジャワ民族の間で最も使われていて、普段から親しい関係にある相手を尊重するために使う日常表現とのことです。

5.下級の普通語(ノコ・ルグ)

社会的な地位が同等の人同士や仲の良い人たち同士が日常会話で使う言葉とのことです。

自分と話をする相手の社会的地位や年齢などによって、使うべき「言語等級」が決まるので、使用する言葉でその人の社会的地位がわかるとのことです。
日本語でさえ、時として自分の敬語の使い方に自信が持てない私にとっては、ジャワ語は緊張度の高い言語のように感じます。

ジャワのビジネス情報

「Travel Latte」のジャワ島のマナー情報によると、ジャワの時間は「ジャン・カレッ」と言われて、直訳すると「ゴムのような時間」という意味になるそうです。
時間はゴムのように伸び縮みするので、物事は計ったようには進まない、という考え方からきているのだとか。
ジャワのゴムの伸縮度はどれほどのものかは定かではありませんが、ビジネスの際も、心にゆとりを持って柔軟な対応を心がけたほうが良さそうですね。

また、ジョグジャカルタ市の大学でジャワ語の勉強もしたという外務省のインドネシア語専門家の清水さんのインタビュー記事によると、王宮文化と歴史ある町として名高いジョグジャカルタでは、ジャワ人は穏やかで遠回しな表現を好み、年上や位の高い人を重んじる気質があるとのことです。
清水さんが、大学の授業や試験が予告なく休講になることに憤慨して、教授に直接抗議すると、皆に驚かれたというエピソードが紹介されていました。
ジャワでは、自分と相手の関係に十分に配慮したほうが良さそうです。
これは言語等級の考え方に通じるものがあるようですね。

相手を尊重する気持ちを大切にするジャワ語とジャワ人

私にとって、ジャワは隣人がサーフボードとともに足しげく通っている場所、というイメージだったので、ジャワ語の言語等級の存在や、相手の社会的地位や年齢を重んじるジャワ人の気質については、少し意外な印象を受けました。
ジャワ語はかなり難しそうですが、相手を尊重する気持ちを根底に持って人と接することが、ジャワでのコミュニケーションのポイントになるのではないでしょうか。

翻訳はアークコミュニケーションズにお任せください

アークコミュニケーションズの翻訳サービスは、ネイティブ翻訳が基本。合格率5%という厳しいトライアルに合格した200名以上のネイティブの翻訳者が在籍しています。言語能力だけではなく各専門分野の知識やビジネススキルを兼ね備えているので、お客様企業の事業やニーズにマッチした高品質な翻訳を提供できます。

翻訳にお困りでしたらアークコミュニケーションズにお声がけください。些細な内容でもご相談いただければ、ご要望に寄り添った適切なソリューションをご提案いたします。

アークコミュニケーションズのインドネシア語翻訳実績例

  • 医薬品メーカー:「論文」尼日翻訳(インドネシア語→日本語)
  • 放送サービス会社:「記事2点」尼日翻訳(インドネシア語→日本語)
  • 法律事務所:「法律に関する資料」尼日翻訳(インドネシア語→日本語)
  • 映像配信会社:「映像・音声」尼日翻訳(インドネシア語→日本語)
  • 一般社団法人:「資格試験問題」英尼翻訳(英語→インドネシア語)
  • 私立大学:「パンフレット」日尼翻訳、日英翻訳、日越翻訳
  • 広告代理店:「Webサイト原稿」多言語翻訳(日本語→インドネシア語・韓国語・マレーシア語・フィリピン語)
  • 音楽プロダクション:「アンケート」多言語翻訳(日本語→インドネシア語・スペイン語・イタリア語など5言語)
  • 印刷会社:「社内向け報告書」多言語翻訳(日本語→インドネシア語・英語・韓国語・タイ語など7言語)
  • 広告会社:10多言語翻訳(日本語→インドネシア・中国語・韓国語・フランス語など7言語)
  • 産業機器メーカー:「グローバルサイト」多言語翻訳(日本語→インドネシア語・中国語・イタリア語など7言語)

インドネシア語翻訳にお困りでしたらアークコミュニケーションズにお声がけください。
些細な内容でもご相談いただければ、ご要望に寄り添った適切なソリューションをご提案いたします。

インドネシア語翻訳サービスの詳細はこちら

お問い合わせはこちら

関連記事

関連サービス

著者情報

株式会社アークコミュニケーションズ「翻訳会社アークのブログ」編集チーム
「翻訳会社アークのブログ」では、翻訳に関するノウハウや豆知識、世界各国の言語や文化などさまざまな記事をお届け!翻訳会社ならではの視点から、みなさまのお役に立つ情報や知っておもしろい話題をお伝えします!
>>アークコミュニケーションズについてはこちら

※当サイト内の文章・画像等を無断で転載・複製・改変等することを禁止いたします※

まずはお気軽にお問い合わせ下さい

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

翻訳料金表ダウンロードはこちら

料金表

翻訳の見積もりは無料で承っております!

見積もり依頼

お電話でもお問い合わせ頂けます
(受付時間/平日10:00~18:00)

03-5730-6133

本サイト(www.arc-c.jp)は、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
Cookieの使用に同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
なお本サイトのCookie使用については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。