ネイティブ並の英語スキルがあるなら何をする?
August 12, 2015

日本人の英語力は世界的にみても低いと評価されているということをよく耳にしますが、日本人の英語教育は長期間のカリキュラムの割には効果が薄く、読解やライティングは出来てもスピーキングには自信のない方も多いことでしょう。
そこで、「もしもネイティブ並の英語力がある場合には何がしたいか?」というアンケートを取ってみました。
【質問】
もしネイティブ並みの英語力があったら何をしたいですか?
【回答数】
洋画を字幕なしで観賞:37
一人で海外旅行:30
かっこいい外国人と付き合う:9
SNSに英語でクールに投稿する:4
その他:20
翻訳を気にすることなく生の英語を体感したい!
アンケートでは、4割近い方が「洋画を字幕なしで観賞」と答え、回答の割合は最も高い結果となりました。
- 翻訳されたり、吹き替えの映画は原作とは違ったニュアンスになってそうなので、そのままを見たい。
- 映画が好きでよく観るのですが、字幕をおいかけて場面を見逃すことがあったりもするし、役者さんの声を聴いて映画を観たいと思うからです。
- 字幕が邪魔な時があるので、字幕なしでストーリーに集中して鑑賞します。
- 翻訳は翻訳する方の個人的なニュアンスも入ると思うので自分なりの解釈をしてみたい。
回答理由からは、洋画をストレスなく観たいという回答が多く、相当数の方が普段洋画を観る際に翻訳のニュアンスについて気になっていたということがうかがえますね。字幕を目で追ってストーリーに集中出来ないことがネックと感じる人が多く、ネイティブならではの感情やニュアンスを体感して映画を鑑賞したいと考える人が多いという結果が得られました。
旅行中の不安から解放!仕事に活かしたい方も!
「洋画を字幕なしで鑑賞」という回答に次いで多い答えは「一人で海外旅行」と、仕事や勉学に活用すると答えた「その他」という結果になりました。
- 旅行に行っても絶対困らないと思うから、行きたかった国にいっぱい旅行に行きたい
- 海外で行きたいところがたくさんあるので、ツアーじゃなくて、個人であちこち動きたい。それにはやっぱり英語が必須だと思う
- 元々海外旅行に興味があります。旅行中英語をしゃべれなくて苦労した事があったので喋れたらどんな国に行っても怖くないなと思います。
- 論文を英語で書きたい。もしくは英語で学会発表したい。個人的な願望です
- 海外で住んで仕事をしてみたいですね。やはり一度は海外で住んで仕事をして生活をして楽しんでみたいですね
回答理由を見てみると、英語力に自信がない日本人にとって、やはり海外旅行は語学面で不安が大きいということがわかりますね。
あまり英語が話せないから仕方がなくツアーに参加するという回答が日本人の英語力のなさを物語っているようです。
また、英語力を仕事や論文など、学術面に活用したいという回答からは、真面目でひたむきな向学心もうかがえます。
ネイティブの感情に触れ、一人で現地を堪能したい!
今回のアンケート結果からは、ネイティブ並の英語力を持つことで、洋画の字幕に頼ることなく外国人俳優の本当のニュアンスや感情に触れたいという欲求が強いということがうかがえます。洋画の中には意訳しすぎてニュアンスに少し違和感を覚えるという人の意見も目立ちます。また、海外旅行においても通訳やツアーコンダクターに頼ることなく、自由に現地の人達と交流したいという回答や、英語力を活かして仕事や、勉強に活かしたいという回答も目立ちました。これらのシーンでは、普段英語についてストレスと感じている人が多いという傾向が見えてきますね。
- 調査地域: 全国
- 調査対象: 年齢不問・男女
- 調査期間: 2015年02月10日~02月24日
- 有効回答数: 100サンプル