【2022年7月】IRコラム①:企業価値を創造するIR
【2022年1月】言語学コラム⑤:疑問文ではない疑問文
【2021年7月】言語学コラム④:「リモート」とは:否定をめぐる冒険
【2021年1月】言語学コラム③:日本語には存在しないタイプの最上級(あるいは、AI can't solve the simplest problem.)
【2020年7月】言語学コラム②:関係節ではない関係節、あるいは量をめぐる問題 Google翻訳が苦手なところ
【2020年1月】言語学コラム①:大は小を兼ねず
【2019年7月】英語の豆知識 第十回: オーストラリアの英語
【2019年1月】英語の豆知識 第九回: カナダの英語
【2018年7月】英語の豆知識 第八回: 米語に於けるノア・ウェブスターの功績
【2018年1月】英語の豆知識 第七回: アメリカ建国当時のアメリカ英語
【2017年7月】英語の豆知識 第六回: 英語にもある強みと弱み
English
【2017年1月】英語の豆知識 第五回: 発展のカギを握った英語
【2016年7月】英語の豆知識 第四回: いくつもの顔を持つ英語
【2016年1月】英語の豆知識 第三回: 勢いを増す英語
【2015年7月】英語の豆知識 第二回: イギリスの国語を超えた存在へ
【2015年1月】英語の豆知識 第一回: 世界共通語である英語