ドイツ語
言語の紹介

ドイツ語は、英語やオランダ語と同じくインド・ヨーロッパ語族・ゲルマン語派西ゲルマン語群に属する言語です。
ドイツ、オーストリア、スイスなどの公用語として話されており、約1億人のネイティブスピーカーがいます。ただし、ヨーロッパの多くの国でドイツ語は使用されており、話者人口は多く存在します。
話し言葉では、使用地域によって若干異なる特徴がありますが、ドイツ語への翻訳といえば、ほぼすべてがドイツ向けとなる傾向があります。
日本も、明治時代の近代化の中でドイツの影響を大きく受けました。当時、特に法律や医学、科学、芸術の分野でドイツの知識を積極的に取り入れました。今でも医療現場でドイツ語が多く使われるのは、この名残と言えるでしょう。「アレルギー」「ウイルス」「ガーゼ」のほか、「アルバイト」「イデオロギー」「リュックサック」などもドイツ語由来の日本語です。
ドイツ語には、自由に単語をつなげて新しい造語を作れるという特徴があります。単語の文字数の多さでギネスブックに掲載されたこともあるくらいです。長い単語と出会ったら、部分ごとに分けて意味を理解するようにしてみてください。きっと意味はつかめるでしょう。
世界のみんなに「こんにちは!」「ありがとう!」
Guten Tag | こんにちは |
Vielen Dank | ありがとうございます |
ドイツ語翻訳の事例
- 大手通信会社:「会議議事録」独→日
- 大手電子機器メーカー:「商品マニュアル」多言語化(日→独、仏、西、葡)
- 大手非鉄金属メーカー:「会社案内」多言語化(日→独、英、中など6言語)
- 大手医療機器メーカー:「人事関連資料」独→英
- 大手化粧品メーカー:「商品説明」多言語化(英→独、仏、伊、西)
- 大手電気機器メーカー:「Webサイト」多言語(英→独、仏、中)
- 出版社:「観光用小冊子」多言語化(日→独、英、中など12言語)
- 機械メーカー:「Webサイト」英→独
- 大手人材サービス会社:「社内調査資料」多言語化(日→独、英、韓など5言語)
- 旅行代理店:「契約書」独→日
その他多数
料金
料金は、原文の文字数(もしくはワード数)、および翻訳言語などによって決まります。DTP作業が必要な場合は別途料金が発生しますので、翻訳料金表をダウンロードしてご確認ください。
お見積りと、お試しで翻訳品質をご確認いただけるトライアル翻訳は無料で承っています。くわしい内容については「翻訳プロセスと料金体系」をご覧ください。品質に対する理念もあわせてご覧ください。